イベント詳細
-
持続可能な社会の実現へ向けて、SDGs達成に貢献します!
栄光サイエンスラボでは、子どもたちが科学実験を通して、未来を切りひらく力(問題発見力・問題解決力・論理的思考力・表現力・創造力)を身につける授業を提供することで、持続可能な社会の実現を目指します。
実現に向けて、通常の授業のみならず、様々なイベントにも注力しています。栄光サイエンスラボは、こうした活動を積み重ねることで、SDGsの達成に貢献します。■SDGsとは?
国連加盟国193ヵ国が採択した2016年から2030年の間に達成することを目標とした行動計画で、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰ひとり取り残さないことを誓っています。
■栄光サイエンスラボのSDGs達成のための取り組み事例★子どもサイエンス学会(対象:年長~小学6年生)
子どもたちが学びの成果を発表し、科学について共に考える機会を設けています。2017年8月「子どもサイエンス学会 全国大会」レポートはこちら
2016年8月「子どもサイエンス学会 全国大会」レポートはこちら
2019年1月「子どもサイエンス学会準備」授業の様子はこちら
★栄光サイエンスラボの通常授業
持続可能な社会の実現へ向けて必要な知識を、子どもたちに伝えています。2018年9月「浄水のしくみ(対象:小学5・6年生)」授業レポートはこちら
2017年8月「太陽電池(対象:小学5・6年生)」授業レポートはこちら
2018年8月「地震のしくみ(対象:小学5・6年生)」授業レポートはこちら
2019年2月「熱硬化性樹脂の科学(対象:小学5・6年生)」授業レポートはこちら
2017年8月「天気を科学する(対象:小学5・6年生)」授業レポートはこちら2018年11月「廃油をリサイクル(対象:小学5・6年生)」授業レポートはこちら