高田馬場校
いっしょに科学の楽しさを体験しましょう!
科学が好き!実験したい!楽しそうなみんなに混ざりたい!
きっかけは人それぞれ。少しでも興味を持ったら、ぜひ一度教室までお越しください。
授業体験
実際の授業に入って、
既に通学されている生徒さんと
一緒にご受講いただく
授業体験ご予約受付中!
※授業体験 参加費:3,300円(税込)
※年中・年長の保護者様のみ、授業中も教室へお入りいただけます。
※既に通学されている生徒さんと一緒に実験をしていただきます。
※授業内容は授業に準じますので、ラボ体験会でご用意するものとは異なります。
ご希望のコースの授業体験/体験会、実施日時をご確認のうえ、応募フォームより体験の申し込みください。
- 1希望日時決定
- 2応募フォームへ
- 3フォーム入力
- 4エントリー完了
キンダーコース年中
[25年度開講クラス](月1回)
- 第2土曜 11:00~12:00
- 第3日曜 11:00~12:00
- 開催日
-
キンダーコースは2025年4月より開講いたします。
実験の雰囲気などを感じていただくために、以下の日程で体験会を行っております。
ご参加をお待ちしております。
はじめての方のみ参加する体験会
対象:25年度新年中 (2020年4月2日~2021年4月1日生まれのお子様)
『もしもし、はじめまして』
- 4/12(土)11:00~12:00
- 4/20(日)11:00~12:00
プレップコース年長
[25年度開講クラス](月1回)
- 第4土曜 11:00~12:00
- 第1日曜 11:00~12:00
- 開催日
-
対象:25年度新年長(2019年4月2日~2020年4月1日生まれのお子様)
『シャボン玉のひみつ』
- 3/22(土)11:00~12:00
『マジカルシュガー』
- 4/6(日)11:00~12:00
- 4/26(土)11:00~12:00
バチュラーコース小学1・2年生
[25年度開講クラス](月2回)
- 2・4水曜 16:00~17:30
- 1・3木曜 16:00~17:30
- 1・3金曜 16:00~17:30
- 1・3土曜 13:00~14:30
- 2・4土曜 15:00~16:30
- 1・3日曜 13:00~14:30
- 2・4日曜 11:00~12:30 満席
- 開催日
-
対象:25年度新小1・2
『種子の中にあるもの』
- 3/15(土)13:00~14:30
3/16(日)13:00~14:30- 3/20(木)16:00~17:30
- 3/21(金)16:00~17:30
- 3/22(土)15:00~16:30
- 3/23(日)11:00~12:30
- 3/26(水)16:00~17:30
『種子が成長するには?』
- 4/3(木)16:00~17:30
- 4/4(金)16:00~17:30
- 4/5(土)13:00~14:30
- 4/6(日)13:00~14:30
- 4/9(水)16:00~17:30
- 4/12(土)15:00~16:30
- 4/13(日)11:00~12:30
マスターコース小学3・4年生
[25年度開講クラス](月2回)
- 1・3水曜 17:00~18:30
- 2・4木曜 17:00~18:30
- 2・4金曜 16:00~17:30
- 1・3土曜 15:00~16:30
- 2・4土曜 13:00~14:30
- 1・3日曜 9:00~10:30
- 2・4日曜 13:30~15:00
- 開催日
-
対象:25年度新小3・4
『花粉のかたちを調べよう』
- 3/15(土)15:00~16:30
- 3/16(日)9:00~10:30
- 3/19(水)17:00~18:30
- 3/22(土)13:00~14:30
3/23(日)13:30~15:00- 3/27(木)17:00~18:30
- 3/28(金)16:00~17:30
『マイナス70℃の世界を探検!』
- 4/2(水)17:00~18:30
- 4/5(土)15:00~16:30
- 4/6(日)9:00~10:30
- 4/10(木)17:00~18:30
- 4/11(金)16:00~17:30
- 4/12(土)13:00~14:30
- 4/13(日)13:30~15:00
ドクターコース小学5・6年生
[25年度開講クラス](月2回)
- 2・4水曜 17:50~19:20
- 1・3木曜 17:50~19:20
- 1・3金曜 17:50~19:20
- 1・3土曜 17:00~18:30
- 2・4土曜 9:00~10:30
- 1・3日曜 15:00~16:30
- 開催日
-
対象:25年度新小5・6
『葉と茎のつくり』
- 3/21(金)17:50~19:20
- 3/22(土)9:00~10:30
- 3/26(水)17:50~19:20
『二酸化炭素を科学する』
- 4/3(木)17:50~19:20
- 4/4(金)17:50~19:20
- 4/5(土)17:00〜18:30
4/6(日)15:00〜16:30- 4/9(水)17:50~19:20
- 4/12(土)9:00~10:30
ポストドクターコース中学1~3年生
[25年度開講クラス](月1回)
- 第2金曜 17:50~19:20
- 第4金曜 17:50~19:20
- 第3土曜 10:00~11:30
- 第2日曜 9:00~10:30
- 第4日曜 17:00~18:30
- 開催日
-
対象:25年度 新中1~3年生
『電熱線の科学』
- 3/23(日)17:00~18:30
- 3/28(金)18:00~19:30
『電子部品のはたらき』
- 4/11(金)18:00~19:30
- 4/13(日)9:00~10:30
- 4/19(土)10:30~12:00
- 4/25(金)18:00~19:30
- 4/27(日)17:00~18:30
中学受験コース小学5・6年生
[24年度開講クラス](月1回)
- 第1土曜 10:00~11:30
- 第4日曜 9:00~10:30
- 開催日
-
対象:25年度 新小5・6
『二酸化炭素を科学する』
- 4/5(土)10:00~11:30
- 4/27(日)9:00~10:30
お知らせ
閉室日のご案内
毎週月・火曜日
教室の特徴
この度は当教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。
子どもたちの身のまわりには「どうしてこうなるの?」といった不思議があふれています。
栄光サイエンスラボ高田馬場校では、子どもたちが感じた疑問を実験を通して自分で手を動かし、考え、解決していくことができるためのサポートをさせていただいています。
普段の授業では、疑問に思ったことはどんどん質問する生徒が多く、生徒同士で様々な刺激を与え合いながら、新しい発見をしていく環境が整っています。
科学が好きだ!実験をしてみたい!みんなが楽しそうにしているところに自分も混ざりたい!
きっかけは人それぞれです。少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度教室までお越しください。
【高田馬場校について】
現在お通いの方は、山手線沿線(目白、池袋、巣鴨、駒込)、東西線沿線(早稲田、神楽坂、飯田橋)、西武新宿線沿線(下落合、鷺宮、上石神井、小平)など広いエリアからお通い頂いております。
お一人で電車でお通いの方もいらっしゃいます。閑静な戸山口側にございますので、安心してお通い頂けると思います。
中学受験をお考えの皆様
近年の入試問題はテキストや座学では学ぶことのない『身の回りのもの』を題材とした問題が数多く見受けられ、
それは『食品』から『よく使われる道具』などに至るまで、まさに身近なものから出題されているため、
日々、観察し考え、そしてその記憶がいかに頭に残っているかが大切です。
栄光サイエンスラボでは実験を楽しむのはもちろん、実体験を通して、何故こうなるのか?こうしたらどうなるか?
といった事を「考える」ことに重点においた授業を行っております。
そうした積み重ねを経験されたお子様は、身の回りの物や現象への興味、観察
そして勉強への姿勢が大きく変化します。
その結果として、当教室では難関校に進学する生徒を輩出しております。
〈当教室生徒の合格校〉
麻布中・浅野中・市川中・武蔵中・鷗友学園中・海城中慶應義塾中等部・慶應湘南藤沢中・慶應普通部中
栄東中・芝浦工大中・渋幕中・巣鴨中・洗足学園中・高輪中・広尾学園中
高田馬場校
-
- 住所
-
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1丁目32-7
オフィス高田馬場
1階
-
- 最寄駅
- JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線 高田馬場駅
-
- 営業日時
-
水~金13:00-19:00、土日10:00-18:00
※状況により、本部へ転送させて頂く場合がございます。
-
- 電話
- 050-1796-8622
-
- アクセス
-
【高田馬場駅早稲田口から】
BIGBOXとドンキホーテの間の通りを進み、サーティーワンアイスクリーム先の交差点を右折します。突きあたりを左折しまっすぐ線路沿いに進みます。セブンイレブン、スポーツ用品店を過ぎ、有料駐車場タイムズの手前のビル、オフィス高田馬場の1階です。
【JR高田馬場駅戸山口から】
改札を出て左折し地下道を進み右側の階段をあがっていただいて線路沿いにまっすぐ行くと左手に見えます。

窓の大きな開放的な教室です。
高田馬場校へご入会後の時間割及び受講料については下記より資料請求をしてください。