実験レビュー

  • マスターコース(小学3~4年生)11月前半実験レビュー

    メルマガ会員の方は、前回のメルマガの内容・テキスト内容と合わせてご覧ください
    実験内容が、よりお分かり頂けます

    芳香剤を作ろう!

    今回は、吸水性ポリマーの性質や利用に関する実験・学習をしました。
    吸水性ポリマーは、その名のとおり水を吸収する性質をもつ物質で、自分の重さの100倍以上もの水を吸収することができます!

    まずは、吸水性ポリマーが水を吸うとどのように変化するのかを観察しました。
    吸水性ポリマーの入ったビーカーに少しずつ水を入れていくと、一つ一つがムクムクッと大きくなり、最後はゼリーのような姿に変わりました!
    M2011101.jpg
    ビーカーを傾けても水はこぼれてきませんでしたね。

    次に、この水を含んだ吸水性ポリマーに食塩を加えた時の変化を観察しました。
    食塩を入れると...
    M2011102.jpg
    水が出てきてしまうことが分かりました!

    吸水性ポリマーの性質がわかったところで、後半は「芳香剤」を作りました。
    水にレモンやメロンなどの香りと色をつけて、吸水性ポリマーと混ぜると「芳香剤」の完成です!
    M2011103.JPG
    今回の芳香剤では、吸水性ポリマーに吸収された水や香料は少しずつ蒸発していくという性質を利用していましたね。

    吸水性ポリマーの水を吸収して蓄える性質は、紙おむつや保冷剤以外にも、植物を育てる時にも応用されています。科学が身近なところで利用されていることが実感できる実験でしたね

    栄光サイエンスラボ 南浦和校 水野




まずは、授業体験にお申し込みください!
実施日時は教室によって異なります
ご希望の教室ページにてご確認ください
TOPへ